
          創立60周年記念事業
  ハイブリッド基金の山形トヨペットの森
  当社は、創立60周年を機に、山形県・山形市と「やまがた絆の森(ハイブリッド基金の山形トヨペットの森)協定」を締結いたしました。
自社の社会貢献活動の一環であるグリーンキャンペーン共々、精力的に活動を行ってまいります。
活動内容とスケジュール
- 2017年
 - 締結式、除幕式、植樹(桜の苗木2本)、除草・下草刈り、レクリエーション
 
- 2018年
 - 植樹(桜の苗木5本)、除草・下草刈り、レクリエーション
 
- 2020年~
 - 植樹、除草・下草刈り、階段・歩道の整備、レクリエーション
 
          
          
              山形県庁で、山形県・山形市・山形トヨペットによる「やまがた絆の森(ハイブリッド基金の山形トヨペットの森)協定」締結式が行われました。
          
      やまがた絆の森協定とは?
    
          
        企業・森林所有者・県が協定(場所・期間・活動内容)に基づき、森づくり活動を実施するもの。      
      
          協定期間の5年の間、山形市みはらしの丘地内の0.25haを「ハイブリッド基金の山形トヨペットの森」とし、植栽、年2回の下刈りを実施してまいります。
              
              
              
              
              
              
              地域の方々に愛される「ハイブリッド基金の山形トヨペット桜街道」をつくる、という活動目標の達成を目指します。
          
          2017年6月7日、みはらしの丘にて「やまがた絆の森(ハイブリッド基金の山形トヨペットの森)」除幕式が行われました。
          
      「やまがた絆の森リレー旗」の授与
    
          今年で絆の森づくり活動10周年を迎えた「やまがた公益の森づくり支援センター」から「やまがた絆の森リレー旗」を受け取り、やまがた絆の森づくりのスタートを切りました。
      
              
              
              
              
              
              
          
              
              「ハイブリッド基金の山形トヨペット桜街道」の完成を目指しております。
その第一歩として、式後は、山形トヨペット職員108名で下草刈りを行いました。            
                        
          
          
      2018年5月16日、
山形県県庁、山形市役所にて行われた「第43回ふれあいグリーンキャンペーン」贈呈式後、2018ミス・インターナショナル日本代表・杉本雛乃さんがやまがた絆の森(ハイブリッド基金の山形トヨペットの森)を来訪され、福島県産ソメイヨシノの苗を植樹してくださいました。
  山形県県庁、山形市役所にて行われた「第43回ふれあいグリーンキャンペーン」贈呈式後、2018ミス・インターナショナル日本代表・杉本雛乃さんがやまがた絆の森(ハイブリッド基金の山形トヨペットの森)を来訪され、福島県産ソメイヨシノの苗を植樹してくださいました。
          
      2018年6月6日・7月4日・9月5日・10月3日・11月7日に、「ハイブリッド基金の山形トヨペットの森」で下草刈りと植樹を行いました。
2019年以降も全社員の手により「ハイブリッド基金の山形トヨペットの森」を育てて参ります。
  2019年以降も全社員の手により「ハイブリッド基金の山形トヨペットの森」を育てて参ります。

