きみのー名ぁーをーかくー おりーんぴーっくとー♪
2018.09.06
東海林(以下T)「うーまーれーかーわるーーーさっぽーろーのー地にぃーーーふふふーんふんふーーん(鼻歌)♪」
深瀬(以下F)「ねぇなにその歌」
T「え!君はこの名曲を知らないのかね!これは1972年札幌オリンピックのテーマソング、トワ・エ・モアの『虹と雪のバラード』だよ!」
F「知らない…オリンピックといえば、やっぱり真央ちゃんが思い浮かぶなぁー。めっちゃ応援したー」
T「あーーそうだねぇー国民的ヒロインだよねー。わたしはあれだなーー、小学5年?6年?かどっちか忘れたけど、長野オリンピックの開会式を教室のテレビでみんなで見たのが超思い出ー。」
F「長野オリンピック!が小5!!!はい!このキーワードで我々の年齢を紐解くことができる…」
T「やば!…まぁいいや!そんなことより、皆様にお知らせです!この度、TOYOTAの取り組みとして『みんなのメダルプロジェクト』が始まりました!」
F「えーーっとなになに…『いらなくなった携帯電話がメダルに生まれ変わります!』だって!へーーーーすごいねこれ。『あなたの家に、使わなくなった小型家電はありませんか。』あーあるかも。『不要になった小型家電が東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のメダルに生まれ変わる。それが都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクトです。』なるほどねーー。使わなくなったケータイとか、うちにあるかも。」
T「『日本中から集めたリサイクル金属で約5,000個の金・銀・銅メダルをつくる大会史上初の挑戦』って書いてある。すごいね、メダルって5,000個も使うんだ!もっと少ないと思った。」
F「あれじゃない?チーム戦の競技だと、メンバーに一人一つのメダルだからじゃん?」
T「あーなるほど!てか、この『都市鉱山』っていう言葉もすごいね。初めて聞いたわ。」
F「ね。ということで!東バイパス店でも、皆様のお宅に眠っている不要になったスマートフォン・携帯電話の回収を行います!お店に専用のBOXを設置しましたので、ぜひお持ちよりください!」
T「あなたのケータイがアスリートのメダルになりますよー!なんか夢があるねー!」
F「2020年ってまだまだ先だと思ってたけどもうすぐだわ…」
T「なんかさーどうでもいいんだけど、『2020』って見るとわたし、『8020』を連想しちゃうんだよねー」
F「8020?何それ?」
T「80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという運動のことだよ。」
F「…あ、あーーー…へー……きみ…ほんとに歯のネタ好きだね…」
T「別に好きという訳ではない。」

6ページ(全6ページ中)